戻る

「コツコツ!日本文化の扉シリーズ」 始まる!!

更新日:2024年12月10日

ロゴ_緋色
 
千年前に想いを馳せ、百年後に思いを巡らせることにより、全ての人々が日々の暮らしの中で京都の歴史の重さを感じ、それをかけがえの無いものとして捉えるようになることを目指してきた「明日の京都 文化遺産プラットフォーム」の次世代プロジェクトとして、新たに「コツコツ!日本文化の扉シリーズ」が始まります。
コツコツ!は、扉をたたく音。地道に続けることの価値も含んでいます。このシリーズでは、日本の伝統文化にかかわるさまざまな扉を用意します。開催形式は各回工夫を凝らし、リアルあるいはオンラインのレクチャー、ワークショップやフィールドワークなど、テーマに応じて変わります。年に2〜4回の開催を予定。シリーズの対象は、子供から大人まで。参加者の皆様をあたたかく迎えられ、目線を合わせながら一緒に文化を体感し、学び、次世代に繋ぐ流れを創ります。
令和6年度は1月、2月、3月の全4回の開催を予定しており、第1弾は1月10日(金)に開催!!
第一弾の詳細はこちらから

見る・知る

世界遺産「古都京都の文化財」ネットワーク会議 文化遺産の危機管理研究会 神と仏の歳時記 文化財あれこれ事情

体験・催し

フォーラム シンポジウム 体験学習 講座

明日の京都とは

コンセプト 5つの事業領域 中長期計画 会長メッセージ 役員一覧

パンフレット(PDF資料) 事業報告書(PDF資料) お知らせ お問い合わせ

ページトップ