戻る

「明日の京都講座 ~相国寺~」を開催します

更新日:2025年2月17日

                 【確定】チラシ_omote   【確定】チラシ_ura 
 

お申込みが定員に達しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
 
「明日の京都講座」は、文化財の価値やその保存と公開、景観等をめぐる諸問題に対して理解を深めることを目的に、文化財所有者が語る連続講座形式で開催しています。
今回は「相国寺」にて開催。臨済宗相國寺派教学部長の江上正道師にご講演いただきます。
また、法堂、方丈、開山堂特別拝観を行います。
ぜひご参加ください。
 
◇◇開催概要◇◇
 テ ー マ:「明日の京都講座 ~相国寺~」
 日  時:令和7年(2025年)3月10日(月)13:30~15:30(13時00分より受付)
 会  場:相国寺 書院
 定  員:50名 【先着順】
 参加費用:一般 2,000円(特別拝観料を含む)
      ※当日受付にて現金でお支払いください。
<内容>
 講  演:「室町幕府と相国寺」
       江上 正道 師(臨済宗相國寺派教学部長)
 特別拝観:法堂・方丈・開山堂 
 

見る・知る

世界遺産「古都京都の文化財」ネットワーク会議 文化遺産の危機管理研究会 神と仏の歳時記 文化財あれこれ事情

体験・催し

フォーラム シンポジウム 体験学習 講座

明日の京都とは

コンセプト 5つの事業領域 中長期計画 会長メッセージ 役員一覧

パンフレット(PDF資料) 事業報告書(PDF資料) お知らせ お問い合わせ

ページトップ