明日の京都 文化遺産プラットフォームについて ABOUT US
事業について PROJECT
活動について ACTIVITY
体験学習
第2回 「京の七夕 友禅体験学習」
第1日目
開催日 : 平成24年7月25日
場 所 : 田畑染飾美術研究所
第2日目
開催日 : 平成24年7月26日
場 所 : 元西陣小学校
1日目は、五代 田畑 喜八先生を講師に迎え、京友禅の特徴やその歴史、工程などについてお話いただきました。その後、研究所の2階に場所を移し、下絵を描く工程を見学しました。
近隣の工場では、田畑先生引率のもと、生地を染める工程や蒸しの工程など、京友禅の作業工程の一部を見学させていただきました。
2日目は、昨日学習した内容を踏まえ、絵付け作業を体験しました。伝統工芸士の先生に教わりながら、ハンカチほどの大きさの友禅染を作成しました。
完成した作品は、「京の七夕」のイベント期間中(8/4-8/13)、堀川会場の一条戻り橋付近で展示をします。作品の展示場所では、体験学習の様子をパネルにして紹介しておりますので、ぜひご覧下さい。
(1日目)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2日目)
(展示風景)
サイト内検索 SEARCH
アーカイブ ARCHIVE
- 子ども文化教室「和歌・百人一首を楽しむ」を開催します
- 「新春 子どもお茶会」を開催します
- 子ども文化教室「京の五節句を楽しむ」を開催します
- 「第2回オンライン子ども百人一首」を開催します
- 「オンライン 子ども百人一首」を開催しました
- 「オンライン 子ども百人一首」を開催します
- 第5回 新春子どもお茶会 ~百人一首であそぼ~を開催しました
- 第4回 新春子どもお茶会 ~百人一首であそぼ~を開催しました
- 第3回 新春子どもお茶会 ~百人一首であそぼ~を開催しました
- 第2回 新春子どもお茶会 ~百人一首であそぼ~を開催しました
- 第6回「京の七夕 友禅体験学習」を開催しました
- 新春子どもお茶会 ~百人一首であそぼ~を開催しました
- 第5回「京の七夕 友禅体験学習」を開催しました
- 「親子で学ぶ、知恩院 修理現場見学!」
- 第4回 「京の七夕 友禅体験学習」
- 第3回 「京の七夕 友禅体験学習」
- 「葵サミット夏休み企画」
- 第2回 「京の七夕 友禅体験学習」
- 第1回 「京の七夕 友禅体験学習」
その他のコンテンツ OTHER CONTENTS